秋の味覚、さつまいもをたっぷり使ったヘルシーでかわいい米粉クッキーのレシピです。
小麦粉や白砂糖、乳製品は使わず、体にもやさしいおやつに仕上げました。
置いておくとつい手が伸びるので、夜は隠しておくのがオススメです(笑)。
目次
🍠米粉さつまいもクッキー
材料(約20枚分)
- さつまいも:150g
- 米粉:140g
- きび砂糖:50g
- 米油:60g
- たまご:1個
(お好みで)
- 紫芋パウダー
- 黒ゴマ
作り方
- さつまいもを5分ほど水にさらし、500Wの電子レンジで4~5分加熱する。
- 加熱したさつまいもをフォークやマッシャーでよく潰す。
- 米油にきび砂糖を加えてすり混ぜる。
- 3にたまごを加え、もったりするまで混ぜる。
- 4に潰したさつまいもを加えて混ぜる。
- 米粉を3回に分けて加え、その都度混ぜる。
- 生地に粉っぽさがなくなったらひとまとめにする。
- 生地を断面5cmほどの棒状に伸ばし、ラップで包んで1時間以上冷蔵庫で休ませる。
- オーブンを170℃に予熱する。
- (オプション)生地の周りに紫芋パウダーをまぶす。
- 生地を厚さ5mm程度に輪切りにし、クッキングシートを敷いた天板に重ならないように並べる。
- (オプション)1枚1枚に黒ゴマを数粒飾る。
- 170℃で15~20分焼く。
💡 ワンポイントアドバイス
- 紫芋パウダーや黒ゴマのトッピングで彩りや風味をプラス。
- 冷蔵庫で休ませることで生地が扱いやすくなります。
- ヘルシーなグルテンフリーおやつにぴったりです。
\ グルテンフリーでもおやつ時間は楽しい! /
今後も簡単&安心な“ゆるやかグルテンフリー”レシピを紹介していきます。