しっとりふわふわ、そして見た目も華やかなマーブル模様のパウンドケーキ。
小麦粉不使用で、グルテンフリー&ヘルシーな米粉スイーツに仕上げました!
混ぜすぎないことで、抹茶の美しいマーブル模様がふんわり浮かび上がります。
おもてなしや贈り物にもぴったりな、上品で優しい味わいのケーキです。
目次
🍫米粉抹茶マーブルパウンドケーキ(22cm)
材料
- 米油 100g
- きび砂糖 80g
- 卵 2個
- 米粉 80g
- ベーキングパウダー 3g
- アーモンドプードル 30g
- 抹茶パウダー 10g
- 温めた豆乳 40cc
作り方
- 米油にきび砂糖を加え、よくすり混ぜる。
- 卵を加え、もったりするまでしっかり混ぜる。
- 米粉とベーキングパウダーをふるい入れる。
- アーモンドプードルを加えて、さっくり混ぜる。
🌿 マーブル生地の作り方:
- 抹茶パウダーと温めた豆乳を混ぜて、なめらかなペーストを作る。
- プレーン生地の一部(大さじ3程度)を抹茶ペーストに混ぜて、抹茶生地を作る。
- プレーン生地に抹茶生地を加え、2回だけさっくり混ぜる(混ぜすぎ注意!)
🧁 焼成:
- 型にクッキングシートを敷き、生地を流し込む。
- 170℃のオーブンで12~13分焼き、真ん中に切れ目を入れる。
- 再度170℃で20~25分焼く。途中で焦げそうならアルミをかぶせる。
- 爪楊枝を刺して生地がついてこなければOK。
- 粗熱が取れたら型から外し、アルミで包むとさらにしっとり!
💡 ワンポイントアドバイス
- マーブル模様をキレイに出すコツは「混ぜすぎないこと」!
- 抹茶ペーストは、豆乳がしっかり温まっているうちに溶かすと、ダマにならずきれいな色に仕上がります。
- 型から外した後、ラップやアルミで包んで一晩置くと、しっとり感がアップしますよ♪
\ グルテンフリーでもおやつ時間は楽しい! /
今後も簡単&安心な“ゆるやかグルテンフリー”レシピを紹介していきます。