【グルテンフリーレシピ】材料6つで簡単!基本の米粉パウンドケーキの作り方

プレーンでシンプル、だからこそ奥が深い。
今回は、基本の米粉パウンドケーキの作り方をご紹介します。
グルテンフリーでありながら、しっとり・ふんわりと焼き上がるこのレシピは、アレンジのベースとしても大活躍!

ポイントは、米粉を加える前に材料をしっかりと混ぜておくこと
ここを丁寧にすることで、ふくらみと食感が格段に良くなります。

材料はたったの6つ。コーヒー、紅茶、ジュース…どんな飲み物にも合う万能おやつです♪

目次

🍫米粉パウンドケーキ(22cm)

材料

  • 米油 100g
  • きび砂糖 80g
  • たまご 2個
  • 米粉 80g
  • ベーキングパウダー 3g
  • アーモンドプードル 30g

作り方

  1. 米油にきび砂糖を加えて、すり混ぜる。
  2. そこへたまごを加え、もったりするまでしっかり混ぜる。(ここが大事!)
  3. 米粉とベーキングパウダーを合わせてふるい入れる。
  4. アーモンドプードルも加えて混ぜる。
  5. 練らないように、さっくり混ぜ合わせる。
  6. 型に流し込み、170℃に予熱したオーブンで12〜13分焼く。
  7. 一度取り出し、中央に切り込みを入れて再度オーブンへ。
  8. さらに170℃で20〜25分焼く。焦げそうなら途中でアルミをかぶせて。
  9. 爪楊枝を刺して生地がついてこなければ完成!粗熱が取れたら型から外してアルミで包むと、よりしっとり。

💡 ワンポイントアドバイス

  • 混ぜる工程を丁寧に。とくに卵を加えた後は、しっかり泡立てるのがしっとり感のカギ。
  • 焼き上がり後にアルミホイルで包むと、翌日以降もしっとり感が続きます。
  • このレシピをベースに、チョコ・抹茶・レモンなどのアレンジも楽しめます♪

\ グルテンフリーでもおやつ時間は楽しい! /

今後も簡単&安心な“ゆるやかグルテンフリー”レシピを紹介していきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

体にいいことをはじめたい。でもおいしいものは、あきらめたくない。「ゆるっとグルテンフリー」は、完璧な小麦除去にこだわりすぎずグルテンフリー食をはじめたい人のためのちゃんとおいしいグルテンフリーブランドです。
ひとくちからはじめる健康習慣、小麦と自分に合った距離を知る「ゆるっとグルテンフリー」で体と心を大切にした食事を、はじめてみませんか。

目次